▪︎5/7(日)@中野heavysick zero
▪︎5/11(木)@下北沢Que
▪︎5/22(月)@下北沢Laguna
詳細はこちら
ご予約はこちらからどうぞ。

2016年09月06日

サトウトモミ10月以降のスケジュール*

ありがたいことにイロイロ決まっているので、
まとめておきます♪

ぜひ〜

■10/7(金)@渋谷LUSH&HOME BeatHappening! ※開場/開演 18:00/18:30
■10/16(日)@北参道ストロボカフェ 花ポ×北参道ストロボカフェ連続企画~Sunday Flower Party~ ※開演/開演 12:30/12:45
■11/9(水)@恵比寿天窓switch
■11/20(日)@北参道ストロボカフェ 花ポ×北参道ストロボカフェ連続企画~Sunday Flower Party~ ※開演/開演 12:30/12:45
■12/25(日)@北参道ストロボカフェ 花ポ×北参道ストロボカフェ連続企画~Sunday Flower Party~ ※開演/開演 12:30/12:45
■2017/3/10(金)@下北沢Laguna サトウトモミ企画「サトウの日vol.4」

他にも決まってきそうなワクワクLIVEが何本かあるので、しばしお待ち下さい♪

今年はもしかしたら、
過去最多かもしんない。
LIVE本数!!
リリースすると活気が出るからいいなあ♪

というか、来年の3月まで予定が決まってるって素晴らしい!!
来年の春にもやりたいことがあって、
それも実現できるといいなあ。

私は未来を見過ぎるクセがある。
しかも困ったことに、超ざっくりと笑。
なので、ちゃんと、「今」をしっかり見つめて、
イチイチいろんなことにワクワクドキドキして生きるというのが、
自分への課題。
posted by satotomomi at 13:17| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月03日

セプテンバーだってばー

9月になりましたね。
あっという間。
今年はいつもの年より焼けたなあ。
毎年バッチリすぎるくらい日焼け対策してるんだけど、
今年は「太陽の恵み!!うおーっ!!」という気持ちが膨らんで、
結構無防備なことがありました。
血の気が少なくて顔色悪いから、
ちっとは焼けた方がいいの。

7/16にリリースした「サマータイム」、
たくさん聞いてくれてありがとう。
ココロからうれしいです。
夏は終わっちゃうけど
真冬に聞いて、
南の島気分を味わうのも、
また、オツですな。

さあ。
今私は、10、11月の2ヶ月連続リリースに向けて、
パソコンにかじりついてます。
パソコンかじり虫です。
花とポップスより、
10/26「グッドモーニング」、11/30「グッドナイト」。
だんだんいろんなものがまとまって、
カタチになってゆく。
今、サトウトモミが自分でできることを100%出します。
だから作品から、私の生活とか想いがまるっと見えたりするんじゃないかなと、
ドキドキしたりワクワクしたり。
今回は特に「レコ発イベント」っていうのはやりません。
でも、インストアLIVEだったり、いつものLIVEハウスでのLIVEだったり、
いろんなところに出没します。
なので、勝手に
「モーニングナイトツアー(仮)」とかいうツアー名を付けて、
LIVEして回ろうと思ってます。

CD、全国のCD屋さんでご予約頂けます。
予約すると、特典ってのがありまして、
ちょっとだけおトクな気分になれるかもしれない。

えへへ*

image.jpeg
ジャケット撮影風景。
posted by satotomomi at 18:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月20日

8/16@渋谷LUSH LIVEおわりー!

初めてのBeatHappening、初めての渋谷LUSHでした。
お隣の渋谷HOMEは、もうずいぶん前からお世話になってるけど♪

楽しかったー!
みなさん、台風の中来てくださってありがとうございました涙。
今年に入ってから、LIVEの日はほとんど晴れていたのよ。
だから、今日も絶対降らない!!台風なんかに負けるか!!
と確信を持って傘を持たずに家を出ました。
そしたら、ほんとに降らなかった♪
でもなんと、会場に着いた直後にザーーッと。
MCで「絶対止む!」って豪語したら、
外に出るタイミングがよかったみたいで「ほんとに止んでたよ」って言われたりもしました♪
まあ、、自分が帰る時は風強し、雨強し、でしたけど(笑)
傘はひん曲がり、靴はビショビショになり、
髪の毛も終始オールバック。
みなさん、大丈夫でした?

こんな感じで、
私、最近ツイテル。
で、ここで浮き足立つといけないんだよね。
またステージから落っこちてアザだらけっていう事態が起こらないように(笑)
左足がすごいことになったのだけど、
不思議と痛くなくて、
ただ見た目がすごいっていう状況でした!
少し前に、
私、ステージ踏み外しまして(笑)

あ、ツイテル話、もいっこあるので、
明日のLIVEのMCでしゃべります♪

8/21(日)日)「夏のSUNDAYBOOBEAM!!」@渋谷HOME
▪︎出演 サトウトモミ/ファズピックス/BO-PEEP
▪︎開場/開演 18:30/19:00
▪︎前売/当日 2500円/2800円
サトウトモミは19:00〜40分間うたいます*
ご予約はこちら♪→https://t.co/BBsQLXU85G

image.jpeg

image.jpeg

posted by satotomomi at 13:19| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月09日

7/31、宮崎旅行

今年の1月頃からずーっと行きたくて。
宮崎、青島の鬼の洗濯板。
吉本ばななさんの短編集「さきちゃんたちの夜」の中の
「鬼っ子」っていう物語の中の風景。
小学生の頃に1回、大学生の頃に1回行ったんだけど、
さっぱり雰囲気を思い出せなくて。
強烈に行きたくなったんで、
夏に帰省して、一人旅しーよーおーっとー♪なんて考えていたら、
結果、両親と私の家族旅行になりました!
超久しぶりの家族旅行だったー!!

宮崎のインターチェンジを降りた瞬間から、
南国気分!
空の色が違うんです!!
んで、フェニックスだらけ!

image.jpeg
なんだか分かりにくいけど、
遠くにフェニックスが並んでる!
image.jpeg

鬼の洗濯板は、圧巻の景色!
image.jpeg
image.jpeg

岩の中に、お食事中のフジツボ(パクパクしてた!これ、とても珍しい光景らしい)と、
ヨチヨチ歩いているカニを発見!
image.jpeg
image.jpeg



青島は、周囲1キロの島。
1人でテクテク歩いてお散歩しました。
両親は「暑いからここで待ってる〜」
と日陰に避難。
image.jpeg

砂浜に埋まるカニ。
突っついてみたけど、ビクともしなかった。
ゴメンよ、いじめて。
image.jpeg
青島神社にいた埴輪。
image.jpeg
写真撮り忘れたけど、
マンゴージュースも飲んだよ。
歩き疲れて、汗だくになった体に
ジワッと広がりました♪
んまいんまい。

お昼は!
宮崎と言ったらチキン南蛮でしょ!
あ、私、お肉苦手だけど、
鶏肉だけは食べられるのです。
「味のおぐら」さんというところが有名らしいと食べログ様が言っていたので、
本店に行きました。
11:30頃着いたのだけど、
既に並んでおる!
普段は絶対並ばないけど、
ここまで来たからには食べたい、とのことで待ちました。
でもね、案外回転早くて、
20分くらいで入れたのよ。
中に入ると、
いろんな芸能人の色紙が飾ってありました。
期待!わくわく!
ホールスタッフの方が
みんな銀行員みたいな制服を来て接客していて、
新鮮でした!
昔ながらのお店という感じ♪
キャベツもりもり。
適度に身が引き締まっていて、
タレは、南九州らしい濃厚な甘酢と
タルタルソース。
運ばれた時は「食べきれるかなあ、、」
とドキドキしたけど、ペロリと。
おいしかったーん♪
image.jpeg
食べ終わって、
宮崎の百貨店「山形屋」へ。
この百貨店、鹿児島にもあるんだけど、
大学生の頃鹿児島に住んでたから懐かしかった♪
山形屋で何かかったわけではなく、
「ただ、なんとなく入ってみただけ。」

生駒高原。
オレンジのお花と赤いお花をパシャり。
オレンジの絨毯、とってもきれいだった*
キバナコスモスとアメリカフヨウ。
アメリカフヨウを見つけた父が、
「おい、友美。バラが咲いとるぞ。」
と。
「いや、絶対違うと思う」とすかさず突っ込みましたがね。
image.jpeg
image.jpeg

帰り道は、えびの高原経由でした。
image.jpeg

その日の夕食は、
なぜかインドカレー(笑)
超でっかいナンをかじりついて、
1日の家族旅行は終わったのでした♪

ほんっっっとーに行ってよかったー!!!!!
posted by satotomomi at 18:59| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

7/31、宮崎旅行

今年の1月頃からずーっと行きたくて。
宮崎、青島の鬼の洗濯板。
吉本ばななさんの短編集「さきちゃんたちの夜」の中の
「鬼っ子」っていう物語の中の風景。
小学生の頃に1回、大学生の頃に1回行ったんだけど、
さっぱり雰囲気を思い出せなくて。
強烈に行きたくなったんで、
夏に帰省して、一人旅しーよーおーっとー♪なんて考えていたら、
結果、両親と私の家族旅行になりました!
超久しぶりの家族旅行だったー!!

宮崎のインターチェンジを降りた瞬間から、
南国気分!
空の色が違うんです!!
んで、フェニックスだらけ!

image.jpeg
なんだか分かりにくいけど、
遠くにフェニックスが並んでる!
image.jpeg

鬼の洗濯板は、圧巻の景色!
image.jpeg
image.jpeg

岩の中に、お食事中のフジツボ(パクパクしてた!これ、とても珍しい光景らしい)と、
ヨチヨチ歩いているカニを発見!
image.jpeg
image.jpeg



青島は、周囲1キロの島。
1人でテクテク歩いてお散歩しました。
両親は「暑いからここで待ってる〜」
と日陰に避難。
image.jpeg

砂浜に埋まるカニ。
突っついてみたけど、ビクともしなかった。
ゴメンよ、いじめて。
image.jpeg
青島神社にいた埴輪。
image.jpeg
写真撮り忘れたけど、
マンゴージュースも飲んだよ。
歩き疲れて、汗だくになった体に
ジワッと広がりました♪
んまいんまい。

お昼は!
宮崎と言ったらチキン南蛮でしょ!
あ、私、お肉苦手だけど、
鶏肉だけは食べられるのです。
「味のおぐら」さんというところが有名らしいと食べログ様が言っていたので、
本店に行きました。
11:30頃着いたのだけど、
既に並んでおる!
普段は絶対並ばないけど、
ここまで来たからには食べたい、とのことで待ちました。
でもね、案外回転早くて、
20分くらいで入れたのよ。
中に入ると、
いろんな芸能人の色紙が飾ってありました。
期待!わくわく!
ホールスタッフの方が
みんな銀行員みたいな制服を来て接客していて、
新鮮でした!
昔ながらのお店という感じ♪
キャベツもりもり。
適度に身が引き締まっていて、
タレは、南九州らしい濃厚な甘酢と
タルタルソース。
運ばれた時は「食べきれるかなあ、、」
とドキドキしたけど、ペロリと。
おいしかったーん♪
image.jpeg
食べ終わって、
宮崎の百貨店「山形屋」へ。
この百貨店、鹿児島にもあるんだけど、
大学生の頃鹿児島に住んでたから懐かしかった♪
山形屋で何かかったわけではなく、
「ただ、なんとなく入ってみただけ。」

生駒高原。
オレンジのお花と赤いお花をパシャり。
オレンジの絨毯、とってもきれいだった*
キバナコスモスとアメリカフヨウ。
アメリカフヨウを見つけた父が、
「おい、友美。バラが咲いとるぞ。」
と。
「いや、絶対違うと思う」とすかさず突っ込みましたがね。
image.jpeg
image.jpeg

帰り道は、えびの高原経由でした。
image.jpeg

その日の夕食は、
なぜかインドカレー(笑)
超でっかいナンをかじりついて、
1日の家族旅行は終わったのでした♪

ほんっっっとーに行ってよかったー!!!!!
posted by satotomomi at 18:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月04日

RKKラジオ「福ミミらじお」に出演してきました♪

『サマータイム』が出来上がって、
「ラジオで流してもらえたらいいなぁ」と思い立ち、
私のふるさと、熊本のRKKラジオさんに
CDとお手紙を送りました。

「はじめまして。熊本出身、現在東京で音楽活動をしています、サトウトモミです。新しいアルバムが出来上がりましたので、是非聞い頂けるとうれしいです。」
内容はこんな感じ。
あとは簡単なプロフィールだとか。

「よし、できた!完璧!投函だ!」
と意気込んでポストへ。

家に帰ってきて、気づきました。

「レンラクサキカキワスレタヨ」。

(°ω°)(°ω°)(°ω°)(°ω°)(°ω°)

ホームページのURLを書いて満足してしまったのです。

もう、祈るしかありませんでした。
おねがいしますー!!!!

数日後。
Twitterを見てたら、
私の名前がタイムライン上にズラズラと。
「ん?私、いつの間に人気者になったんだろう♪♪」
なんてお気楽に内容を見てみると、
「RKK福ミミらじおで、サトウトモミさんの曲が流れています」
みたいなツイートを発見して、
ぎょっとしました(°ω°)
そして、めちゃくちゃうれしかったですT_T
ナンテコッタイ!
即刻、ユースト立ち上げたけど、
番組が終わってまして…。

その後、福ミミらじおさんのアカウントからリプライが来て、
無事、連絡先をお伝えできました。
あーもー、Twitter様様様様様様!!
んで、ディレクターの増子さん、
MCの塚原まきこさんと連絡が取れまして、
ちょうどタイミング良く帰省中だったこと、
番組放送の8/1だけ、
私の予定がスッカラカンだったこと
などなどいろんなミラクルが起こって、
8/1の福ミミらじおさんに
見事出演できたっていう、
なんともハッピー&ハッピーな出来事が起こりましたとさ!

番組内では、
「サマータイム」と「光のシャワー」
を流して頂きました♪
番組本編後の「オマケ」のコーナーにも丸っと出演させて頂き、
とても楽しい時間を過ごせました*

増子さんがオマケのコーナーでお話されてたこと。
「やー。わざわざ手紙も書いてくれたのに、どこにも連絡先が書かれてないんだもん。逆に目立って気になっちゃったよ。そういう戦略だったの?(笑)」

いやいや…
そんな危険な戦略、考えも付きませんでした(笑)
私のオッチョコチョイも、
たまには役立つね!!

番組が終わって、
増子さん、塚原まきこさん、アシスタントの翔くんと、
下通りのそば専門のウエストへ!
ウエスト、うどんのイメージだったけど、
そばもおいしい!

ありがとうございました*

写真何枚か撮って頂いたので、
見つけたら貼ります♪

image.jpeg

image.jpeg
帰り道に立ち寄った、お笑いタレント「コロッケさん」プロデュースの
コロッケが買えるお店「ひごまるのふるさとショップ」。
馬肉のコロッケと、熊本野菜のカレーコロッケをゲット。
おいしかったYO!


posted by satotomomi at 10:49| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月02日

7/30「若っ人ランド夏祭り」おわり!

熊本県農業公園 カントリーパークで歌ってきました。
野外!念願の野外!!
しかも、ふるさと熊本で!!
見渡す限り緑色。
真夏の太陽と青い空。
熊本らしいヌルッとした風(笑)。
何もかも気持ちよくて、
最高でした。
目の前に遮るものが何もないから、
ステージからの眺めもまた、格別。
音が響く響く!
もう、ほんとにクセになりそうだよ、野外。
今年の夏、もいっかいくらい大自然の中歌えたらいいなぁ、、。
なんて、もう遅いかねぇ。
心の中で願っとこ!
かみさま!

ずーっと応援して下さっている熊本在住の方、
はるばる遠方から来て下さった方、
初めて見て下さった方、
高校時代の友人、
炎天下の中、本当にありがとうございました!
ステージ上はテントがあって日陰になってたからそこまで暑くなかったんだけど、
テントの外はどんなもんなんだろってふと思って
マイク引っ張ってステージ降りて歌ってみたら
びっくりするくらいの気温と湿度でした(°ω°)
熱中症にはなりませんでしたか?
歌い終わった時には、
顔を火であぶられてるみたいにポッポしてた!
普段顔色悪くて心配されるくらいなのに、
「顔赤いですね!焼けましたね!」と言われました(笑)
いつも青白いから、
少し焼けた方が健康的で良いの、私◎
腕がなかなか黒くなった♪
喜ぶところなのか分からないけど、
夏を体中で感じていて、良い◎

そうそう。
今回、熊本のテレビ局、TKUの長寿番組「若っ人ランド」の夏祭りに出演したんだけどね。
私、高校生の頃、
この番組にずーーーっと出たかったの。
この番組に出る高校生って、
「イケてる人たち」だったのよ。
で、これに出たら、
私、人気者になれるのではないか?っていう淡い夢を抱いていまして(笑)
けど、出る理由がどこにも見当たらず…
で、時を経て、大人になって、
こうしてイベントに出られるということで、
心の中で舞い上がっていたのでした。

あ、屋台で売られてた削りイチゴ、おいしかった!

image.jpeg
午前の部。

image.jpeg
午後の部。
実は、着替えるつもりなかったんだけど、
削りイチゴをワンピースにブチまけてしまいまして(笑)
でも、結局、
サトウトモミTシャツでテレビ映れたし、
よかった!

image.jpeg
熊本が誇る美人タレントさん「おがっち」と!

image.jpeg
近くで放し飼いになっている牛を見に行き、
気付いたら本番10分前になっていて、
慌ててステージへ向かっている図。
激写されていたとは(笑)

image.jpeg
野菜をモチーフにしたイス。
シュールね。

image.jpeg
削りイチゴ♪
この後、一部、ワンピースにダイブします。


posted by satotomomi at 21:41| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月29日

7/24〜25、LIVEおわり!

7/24、月見ル君想フ、初めての場所!
LIVE後半、壁にお月様を映して頂きました☆
昼間の月、きれいできれいで、
ベース持ってない時に、月と遊びました(笑)
image-7fd8a.jpeg
お昼のLIVEって滅多にないけど、充実感溢れる!
終わって駅まで少し遠回りして、
プラプラしながら帰りました。
テニスコートに響く「パーン」というボールがラケットに当たる乾いた音にニンマリしたり、
その近くに咲く向日葵の写真を撮ったり(ほんとにお日様に向かって咲くんだね。人も自然も太陽が好き)、
下手くそなセミの鳴き声にフフフとなったりしながら。
んで、この日は「It's a Chelsea Day」さんのデビューLIVEでした。
私の「ダンスダンスダンス」という曲が流れてきてビックリした!(笑)
他の人に自分の曲を歌ってもらうって不思議!!
image-3bde0.jpegimage-88e47.jpeg
image-4e14a.jpeg
7/25は、下北沢Laguna。
大好きな場所です。
お客さまわんさか!!
大盛り上がり!!
CD、売り切れちゃった!!
ごめんなさい!!
なので、オンラインショップをご案内しました♪
そしたら、後日、たくさんの方からご注文頂きまして涙。
うぅ。うれしい。
ありがとうございます*
サトウトモミ新聞もなくなっちゃった!!
「サトウトモミ新聞、毎回大変ですね」と言われたことがあるんですが、
書くの好きなんです。
なので、これからも書きます♪
ぜひお持ち帰ってね*
image-ff1fb.jpeg
image-6ed71.jpeg
2日間楽しかったなあ。
なんだか、今、すごく楽しい。
今までももちろん楽しかったんだけど、
なんか、違うのです。

ありがとうありがとうありがとう。
3000回くらい言いたい。

今、熊本に帰ってきています。
はあ〜極楽じゃ。

テレビに映し出されている熊本の街と、
実際に目の当たりにした熊本の街。
違う。全然違う。

posted by satotomomi at 14:55| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月18日

2016年7月16日、サトウトモミ「サマータイム」レコ発LIVE!おわり!A

昨日に引き続き、レコ発のことを♩

ゲストでご出演頂いた柳家小春さん。
物腰が柔らかくて、とてもステキな方でした。
楽屋でお話しした時も、
縁側にいるみたいな気分になって、心地よかったです♩
アルバム『サマータイム』の根底にあるものは
「静かにココロ揺さぶられる豊かな時間」とか
「永遠に夢を見ていられる穏やかな時間」とか
ワクワクしているんだけど、
浮き足立っていない、確かな感覚。
三味線の音と小春さんの優しい声で
終わらないサマータイムを感じることができました♩

そして、まさかのツインベースで参加してくださった
坂出雅海さん。
CDが出来上がって、データを頂くのにスタジオにおじゃました日。
「7/16、レコ発だよね〜。俺、出ようか、せっかくだから。ツインベースで!」
とお誘い頂きました!
そんなこと考えてもなかったので、
とっっっっうれしかったです
『アイロニー(ツインベースバージョン)』、
動画を撮って頂いたので、
見てみてくださいね。
かっこよいです!


それから、素晴らしいDJで会場を盛り上げてくださった
Mr.tubakingさん。
イベントのイメージを事前にお伝えしていたら
震えるくらいステキな選曲とパフォーマンスでワクワクしました!!
10分間休憩タイムのラジオ体操ネタは…笑
私、休憩できませんでした。
おかしすぎて、楽屋から顔出してずっと見ちゃった笑。
また見たい!!!

最後に私のことを。
いつも通り、スーパーヒーローから始めました。
スーパーヒーローができたから、
きっと今もLIVEをやれてるんだろうなっていうくらい
感謝している曲なので、
新しいアルバムが出ても大切にするんだ♡
ご飯を食べているとき、
掃除しているとき、
歯を磨いているとき、
あれしよう!こうしよう!
あれをしたら楽しいんじゃないか?
って、いろいろやりたいことが浮かんできて
しばらく、
頭の中でぐるぐるイメージしながら毎日過ごしてました。
流れを考えるのって、
なんでこんなに楽しいんだろうねえ。
熊本のアーケードでよく見かけた、
陣太鼓が氷の中に埋まってるやつ。
37OZb.jpg
こういうのを置こうか!とかも考えてました笑。
でも「終わった後どうするんだ!!!」っていう正気のサトウトモミが出てきて
「あーそうか」と踏みとどまりました。
あとね、
会場内にめっちゃスモーク炊いて、
天空の世界みたいにしようかなとかを
大真面目に考えていたのでした笑。
いつか、やろ。どっちも。
LIVE中は、
ステージから見えた皆さんの顔が幸せな表情で、
私もほっこりしながらLIVEできました♩
アンコールで「1日1曲」の中から
「運転手さん」と「東京」をやりました。
「運転手さん」はリアル運転手さんの
「次は〜渋谷HOME〜渋谷HOME〜」っていう
アナウンスからスタート。
うまくいった♩
うまくいった♩
いしししし。
「東京」は、素直に上京してきたときの気持ちを
歌いました。
こうやって歌詞を書くと、
自分の考えてることが分かって面白いなあと!
(ほぼ)1日1曲作ろう企画。(7/9で止まってるけど笑)
また再開します♩

ステキな写真をたくさんとって頂きました*
IMG_9960.jpg
IMG_0305.jpg
IMG_0485.jpg
IMG_0469.jpg
IMG_0044.jpg
IMG_0155.jpg

Photo by TAKASHI HADATE





posted by satotomomi at 19:29| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月17日

2016年7月16日、サトウトモミ「サマータイム」レコ発LIVE!おわり!@

※長くなっちゃいそうなので、2日に分けますね♩

終わりました*
足を運んで下さったみなさん、
遠くから応援して下さったみなさん、
ゲスト出演してくださった
柳家小春さん、ヒカシュー坂出雅海さん、
ステキなDJで会場を盛り上げてくださった
Mr.tsubakingさん、
そして渋谷HOMEのスタッフのみなさん、
本当にありがとうございました!!

ミニアルバム「サマータイム」、
たくさんの方の元へ巣立っていってくれて
胸いっぱいです。
収録曲「サマータイム」のみ、iTunesでダウンロード可能ですのでぜひ♩
CD自体は、
LIVE会場、サトウトモミONLINE SHOPにてご購入可能です♪
http://satotomomi.thebase.in/

前回のリリースからあっという間に4年経って、
その4年の間に楽しいこと、楽しくないこと、
いろんな経験してきたけど、
どれもこれも私の血となり肉となり、
今、こうして音楽を作ることができています。
「楽しくない」って、一見ムシャクシャするようなことだって、
今思えば役に立っていることばかりです。
本当に、面白いくらい、全部!

音楽は、自分の中の宇宙から脱出して「がんばるもの」ではなく、
もっと力の抜けたもの。
私だけの世界で感じられる「良い加減」のもの。
聞いて下さる方にとっても、
作り手にとっても。

一時期、
がんばらなきゃ、がんばらなきゃ!
もっと!もっと!!!
っていう想いが強くて、
ちょっとだけきつかった時がありました。
とにかく自分じゃないものになってみようかな、とか。
で、そうやってたら、
「あれって、本当にサトウトモミさんなんですか?」って聞かれたりして、
「あ、バレてる。音楽はウソつかないなぁ、すごいなぁ」と改めて思いました(笑)
だからって自分を責めることもなく、
試行錯誤していろいろやってた頃の自分も「よーしよーし、よくやった!」って
甘やかしてあげようとも思ってます。
去年の年末あたりから、
なんとなーくそんなことを思い始めまして。
で、年明け一発目のLIVE終わった直後に
「なんかいつもと違った!」って声かけて下さったりしたので、
「あーもー、私、正直に生きよう」って確信しました。

というか、そういう、微妙な変化に気づくみなさんは、
とてつもなくすごい感覚の持ち主なんだと思います。
やー。脱帽。

話が逸れに逸れましたが(笑)、
とにかく、今、自分サイズのメロディが出てきたり、
歌詞を書けたりしているので、
この、今のタイミングでリリースできて
ほんとによかったなとココロから思っています*

この勢いに乗って!!
10月、11月、
つるうちはな社長率いる「花とポップス」より
2ヶ月連続でリリースします!!
わー!!
今回は全国流通版です。
収録曲も決まっています♪
10月分には、熊本時代に作って
唯一、長く演奏している曲「ヘッドホンから流れてった」
を入れます。
アレンジを結構変えまして、
新鮮な気持ちでミックスし直してます。
今週末から早速レコーディングです♪

ワクワクは続きます*

LIVEのことは、次のブログにて☆
写真だけ先にアップ!!

CneIFUbVUAIaNoZ.jpg-large.jpg
とってもきれいなお花をありがとうございました!

IMG_0173.JPG

IMG_0177.JPG

IMG_0178.JPG
「サマータイム」マスタリングエンジニアの坂出雅海さん(ヒカシュー)とツインベースコラボ!
曲は「アイロニー」。
私、楽しすぎて飛んでます笑
IMG_0176.JPG
終演後、坂出さん、DJ Mr.tsubakingさん、帯にコメントを寄せて下さったchihoさん、ポストカードをデザインしてくださったマロンさん、HOMEのmaymayさんと。
はあ、幸せでした。
IMG_0174.JPG
マロンさん作オブジェ「永遠のサマータイム」!!!
なんてきれいなんだろう。
posted by satotomomi at 15:33| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。