▪︎5/7(日)@中野heavysick zero
▪︎5/11(木)@下北沢Que
▪︎5/22(月)@下北沢Laguna
詳細はこちら
ご予約はこちらからどうぞ。

2017年06月23日

*お知らせです*

多分3年くらい前からLIVE毎に印刷して配布していた「サトウトモミ新聞」。
7月から、サトウトモミ新聞をメルマガに切り替えようと思います☺︎
それに伴って、
今までの「サトウトモミ通信」を廃止します。
(廃止って言ったって、年1しか飛ばしてなかったけれど。)

もっとたくさんの方に読んでもらうにはどうしたらいいかなぁと思ったときに、
よし、メルマガにしよう!!!
と、一念発起しまして。
サンプル版を発行していますので、
よかったら読んでみてくださいね📗
http://www.mag2.com/m/0001679894.html

内容はというと、、
今までの新聞となに一つ変わりません。
書きながら思いついた言葉をポツンポツンと並べています。
何の責任もなく、何の熱意もなく(笑)、
ただ、つらつらと、、。
気を張らずに、
隙間の時間にでも読んでくださいね☺︎
毎週1回、
どこかのタイミングで発射すると思います♪

それでですねぇ、、、
このメルマガ、
今までサトウトモミ通信を受け取って下さっていた方のアドレスを移行できないのです。
や、正確には、
移行しようと思えばできるんだけど、
莫大なお金がかかるの(笑)

(°ω°)

なので、
私のHP上に簡単に登録できる方法を載っけておいたので、
ぜひそこから購読申し込みして頂けるとありがたいですm(._.)m
コチラ→http://satotomomi.moo.jp/mailmagazine.html

こういうサイト使って飛ばすのって初めてだから
イロイロ間違えるかもしれないけど、
そのうち、「スーパーメルマガー(笑)」になれるように、
チクチク配信していこうと思ってます◎

いつもありがとう。

IMG_2913.JPG
posted by satotomomi at 21:05| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月05日

6月だぁ。

欲するということは、
とてもドキドキするけど、
同時に苦しくなる。
今の自分にそれがないってことを
ココロのどこかで認めているようなものだから。

もっと大きな会場でLIVEをしたい。
もっと売れたい。
もっとたくさんの人たちに囲まれて歌いたい。
もっと仕事が欲しい。
もっと私を見てよ。
もっともっと。

これじゃ疲れるに決まってる。
こんなことを発信し続けたら、
それを受け取った人たちだって
疲れてどっかいっちゃうのは当たり前。
ネチネチ粘着体質は誰だってイヤだ。
あっさり、さらっと、
梅茶漬けくらいの感覚がちょうどいい。

何をそんなに欲しがっていたんだろう。
世の中に流れるたくさんの音楽の中から
「サトウトモミが作る音楽」を偶然見つけて、
気が向いた時に聞いてくれる人たちが大勢いる。
限られた時間の中で、
サトウトモミに時間を使ってくれる人たちがいる。
もうそれだけで、
奇跡みたいなもんじゃない。
心の底からありがたい。

思いきって言うけど、
音楽を作って歌うということは、
私の一つの大切な才能。
これを使って、
日々少しずつ幸せの種みたいなものを
育てていっているような気がする。
良いことも悪いこともひっくるめて。

人に何かを教える才能、
器用にモノを作る才能、
体を動かす才能。

どれも私には無いものだけど、
その代わり、誰かが持ってる。
世の中は、
誰かと誰かの才能の塊でできている。
才能と才能の交換。

欲して欲して欲しまくって苦しくなって、
そのどんより苦しい理由がなんとなく分かってきた今日この頃。

生きてりゃなんとかなるし、
誰かがなんとかしてくれるんでしょう。
きっとねぇ。

のんびりいこー
posted by satotomomi at 17:02| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月29日

新曲『まるで魔法』

words,music&arrangement by サトウトモミ
https://soundcloud.com/satotomomi/marudemaho

シナモンの香りをたどって
軽い朝ごはん食べよう
静かな散歩道は栄養
いつかどこかで出会ったね
すれ違いだらけの世界で
また会えたねって
小さく笑うよ

朝の光と緑色
なんてシンプルでステキでしょう
それだけでいいやって思えた
森の中歩くおじいさん
得意気に口笛を吹いて
不協和音をお掃除してるよ

そうね
ふわり羽衣時間
側にあること
ほんとはわかってた
感じてた
秘密を教えてあげる
特別なことじゃないけれどね
この一瞬は
まるで魔法

狭い路地裏
影法師
突然現れたヒーロー
おはようって言えずに
消えてった
高く柔く照らす太陽
ぼんやり霞んで見えたのは
裸のまんまのあの子の姿

遠く聞こえる声
「雫流れる隙間に戻ったら
感じてね」
そっと重なってく
解けた結び目全部飲み込んだら
開くでしょう

ふわり羽衣時間
側にあること
ほんとはわかってた
感じてた
秘密を教えてあげる
特別なことじゃないけれどね
この一瞬は
まるで魔法

posted by satotomomi at 21:59| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月03日

*サトウトモミONLINE SHOPにて「くまもとのうた」販売開始*

1曲300円(税込)。
歌詞の中に出てくる熊本の名物、観光名所、イベントの解説動画も作りました♪

デジタルコンテンツ販売です。
ご購入頂くと、72時間有効のダウンロード先URLが送られてきます。ダウンロードは3回まで可能です。
スマホ・タブレットだと曲の保存が厳しいそうなので、PCから操作してくださいね☺︎

去年CDをリリースした時、熊本の新星堂ゆめタウン光の森店さん限定特典として、
私の生まれ故郷である熊本について歌ったうた「くまもとのうた」を作りました。
あれから半年、熊本の"ステキなイロイロ"をより多くの県外の方々に知ってもらうためには、
『限定特典』という枠を取っ払って、
販売した方がいいんじゃないかなと思い始めました。
正直なところ、迷いました。
「限定特典」ということでありがたいことに、
県外からお取り寄せしてくださった方もいらっしゃいましたし、
CDも特典の種類分、いろんな店舗で買ってくださった方もいらっしゃいました。
しばらく考えてみて、
熊本のおいしい楽しいをよーく盛り込めたなーっていう曲がとってもすんなりできたこと、
生まれ育った地域のうたを作るということは、私のひとつの夢だったなということを思い出して、
自分自身にGOを出しました。
「熊本のために、、」とか「地元の役に立てるように、、」なんて気持ちではなく、ただの私のワクワクです(笑)
そんなのおこがましいもん☺︎
今、そこに住んでいる人たちとか、
地域がそもそも持ってる強いエネルギーみたいなものが確かにちゃーんと、そこにあるからねえ*
ただ、今回作った「くまもとのうた」を聞いて下さった、出会ったことのない知らない人たちが
「次の休みにでも行ってみようかなあ」なんて日常の中でドキドキできる幅が広がったらいっかなーなんて思います。
長くなっちゃったけど、そんな今日この頃です*

よかったら覗いてみてくださいねん♨︎
posted by satotomomi at 22:50| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月19日

お題を頂いて1日で1曲作りましょう企画。

今回のお題は「太陽」。

☀︎☀︎☀︎☀︎☀︎☀︎☀︎☀︎☀︎☀︎
『スノースナイパー』
words&music サトウトモミ
https://soundcloud.com/satotomomi/2kepkg0hvnnf

溶ける、昼間、空の、隙間
裂ける、夜中、軽い、目まい
滑る、轍、白い、吐息
渡る、大群、どこか、遠く

叫ぶ、いつか、熱い、想い
交わす、契り、破る、規則
響く、鼓動、実る、果実
弾む、螺旋、月夜、高く

ジリジリ鳴るよ
1、2、3、4

スノースナイパー
スノースナイパー
コロナ・コロナ

じわり、気づく、落ちる、夕日
柔い、空気、続く、フレア
ピンク、染まる、変わる、大地
体、消える、まるで、奇跡

予想外の
影を踏んだら
やり過ごして
光をあつめるよ

スノースナイパー
スノースナイパー
スノースナイパー
スノースナイパー
コロナ・コロナ








posted by satotomomi at 23:08| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月12日

『サインはいつでもそこにある』

なんと今回のお題は、アメリカの方より頂きました!
あー、サトウトモミ、
ついにインターナショナルな活動開始か!
その方が日本にいらっしゃる時に、
何度かLIVEを見て下さいまして。
バッチリ英語、、ではなく、日本語で会話しました(笑)
そいえば、
オランダから旅行に来ていたジェントルマンとLIVE後にお話ししたときは、
かなり周りの人たちに助けてもらいました(笑)
それと、ジェスチャー!!
ジェスチャーは国境を越える!!

本当に、いつの日か、
海外でもLIVEしてみたいなあ。

前置きが長くなりましたが、
今回のお題は「サイン」。
たくさんの意味を持つ「SIGN」。
どしよっかなあといろいろ考えたけど、
やっぱり、日々のことに戻りました。
毎日の中にある、
たくさんのステキなサインを。
笑って過ごすための、
毎日の中にあるヒントを。

今までやってきたこと、
最悪なことも最低なこともいっぱいあって、
悪口とか文句を言いまくったりもしたけど、
ぜーんぶ経験してきてよかったなと思うことばかりです。
完全に消化できてるわけじゃないけど。
少しずつ。
羊の歩みで。

それでいい。
それがいい。

『サインはいつでもそこにある』
https://soundcloud.com/satotomomi/xclzulhn8dby

煙たい小径の途中
光る石ころひとつ
生きてるみたいなリズム
転がる

ぶつかりながら跳ねて
また戻ったフリをして
カタチを変えながら、ほら
退散

見失ったその先に
浮かぶシルバーリング
指におさまることなく
ふわり

そしていつか消えるでしょう
細い目を騙しながら
それでも日々は続くの
愛しい恋しいラブユー

ノスタルジックなこの夜に
あの日出会った音楽を
小さな音でゆっくり流せば
あっという間に届くでしょう
地平線の向こうまで
落っこちそうな崖っぷち
ねえ、行こう
戻る、帰る、グッバイ

ブサイクなぬいぐるみ
それもまたいいでしょう
手と手を繋いだならば
踊る

誰かがくれた現実
ココロ揺らしてよ、ねえ、もっと
見えない世界を生きるの
そっと

キミのウソが涙に
変わる瞬間がステキ
眠れぬ夜に魔法を
壊れる、生まれる、ラララ

posted by satotomomi at 23:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月20日

曲をサウンドクラウドにアップしました♪

「4月の夜」
https://soundcloud.com/satotomomi/4a-1

忘れかけていた「1日1曲シリーズ」(笑)!
頂いたお題は「桜」。
桜から連想するもの。
卒業、入学、お花見、など。
人によっては、
初デートだとか、告白だとかもあるかもしれませんね。
物語は星の数ほどあるけれど、
桜は、ただそこにあるだけ。
桜に意味付けしているのは、人間。
卒業式の為だけにあるんじゃない。
入学式の為にだけにあるんじゃない。
お花見の為だけにあるんじゃない。
暖かくなるとピンクの花を咲かせて、
ただ立っているだけ。
なんて健気で美しいんだろう。

だから私は、
桜にまつわるイロイロを取っ払って、
春になって静かに生まれて
サラリと消えていく桜そのものを書くことにしました☺︎
ユルリとしたい時にでも、
聞いてみてくださいねん👂

桜に限らず、
物事や出来事って、
だいたいそうなのかもしれないなあ。

『4月の夜』
ただ静かに立っているだけ
私は此処よって言わないの
細い雲に白い月
西の空照らす金星よ
4月の夜は薄化粧

誰かが放った光の粒が
放射して放射して
見てみたい世界を照らすのよ
上手にゆっくり照らすのよ
花びらヒラヒラ
反射をするたび
春の終わりがやってくる
やがてくる

月影隠れてたって
1秒後には元の世界へ
凛と咲き美しく
気丈に振舞って華やかに
4月の夜はアイボリー

神様みたいな瞬間重ねて
放射して放射して
時を刻んでは止まないのよ
上手にゆっくり生きるのよ
散ることもなく
風向き掴んで
春の終わりを感じてる
やがてくる

image.jpeg


posted by satotomomi at 15:39| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月12日

♪サトウの日vol.4、おわりました♪

「サトウの日vol.3」終演後、
その日の内に「サトウの日vol.4」のために下北沢Lagunaを押さえてから早1年。
毎年3月10日にイベントを開催するって決めたから、
この日に向かって1年間、自分を整えることができているような気がします。
すべての人たち、環境にありがとう。
今日からまた、
2018年3月10日「サトウの日vol.5」へ向けて、
出発進行ーーーガタンゴトン

満員御礼。
私がずーーっとステージから見たかった景色が広がっていました。
開催前から、
ファズピックス(大江戸編)さん、佐藤真也さん、
サトウトモミバンドメンバー、
そして見に来てくれたみなさんが
イベントを面白がってくれて、
たくさん愛を注いでくれて、
会場内が今まで以上にキラキラして見えました。
vol.1〜vol.4まで、
綿あめを作るみたいに
だんだんと幸せ度合いが膨らんでいってる。
恐ろしいことなんて何ひとつ起こらない。
見たくない世界なんて真っ向から無視して、
それぞれが見たい世界を見に行く。

*来年もまた遊ぼうね*

image.jpeg
ファズピックス(大江戸編)さん♪

image.jpeg
佐藤真也さん♪

image.jpeg
♪サトウトモミバンド♪

image.jpeg
♪全員集合♪

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg



posted by satotomomi at 21:06| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月03日

●お知らせ●

〜サトウトモミ、『cocosa』のイメージソングを歌うの巻〜

4月下旬に熊本の下通りにオープンするデパート「cocosa」のイメージソングを歌わせて頂きました☺︎
サンバな「あんたがたどこさ」。
cocosaのFacebookで聴けます♪
黄色い水玉のサムネイルの動画。
https://m.facebook.com/COCOSAshimotori-1444069395612619/

その内、CMでも流れるカモ

生まれ育った大好きな熊本のCMを歌えるって、
心から幸せです。
こんなことってあるんだなあ◎
ありがとう。

まいんち楽し。

image.jpeg
posted by satotomomi at 16:24| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月27日

3/10 サトウトモミ企画「サトウの日vol.4」のこと

去年の「サトウの日vol.3」が終わってすぐに会場の下北沢Lagunaを抑えて、
あっという間に1年が経とうとしています。
1年に1度のステキな日。
出演者は、サトウさんの所属しているバンド、もしくは、ソロアーティストサトウさん。

▪︎出演
ファズピックス(大江戸編)/佐藤真也/サトウトモミバンド/サトウトモミ
DJ Mr.tsubaking
▪︎開場/開演
18:30/19:00
▪︎前売/当日
2300円/2500円

【お知らせ 音声バージョン】
https://m.soundcloud.com/satotomomi/vol4/s-BxF9M
【お知らせ 動画バージョン】


ファズピックス(大江戸編)さんは
昔から大好きで、出演してもらえてほんとにうれしいです。
佐藤真也さんは去年、四谷でヒカシューの坂出雅海さんと超絶セッションされていた時にお声掛けさせて頂きました!
当日、どんな演奏をされるのだろう。
ワクワクが止まらない。
サトウトモミバンドは、
1年に1度だけ登場する、大切なバンド。
メンバーが最高すぎる。
そして、DJはツバキングさん。
「サマータイム」のレコ発でもお願いしたんだけど、
その時やってくれたラジオ体操ネタがとても面白かったです(笑)
今回もなんかやってくれるかなあ。

ご予約特典音源『LOVE OF SPACE』とご来場特典の「角砂糖オブジェ」も完成して、
もう、私はひとり大満足(笑)
あとは当日に向けて、
ただただランラン過ごすだけです♪
はあ〜、幸せ。

image.jpeg

image.jpeg
posted by satotomomi at 14:18| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月11日

2/10@池袋RUIDO K3、LIVEおーわり。

激寒の中、足を運んで下さったみなさん、
ありがとうございました♪
ほんっっとうに寒かった!

リハ終わってマルイのベンチに座って本読みながらボケっとしていて(リハ〜開場までの過ごし方は、いつもこんな感じ)、
1時間後くらいに外に出てみたら、雪!
負けるもんか!寒くなんてない!
って、風になびく雪をかぶりながら、
敢えてポッケから手を出して、
姿勢を正しくして会場へ向かいました。

RUIDO K3、
出演したのは2回目でした。
とても演奏しやすく、楽しかったです♪
ステージが高いのって、
やっぱいいなあ*
照明も☆ピッカピッカ☆

LIVE後、サトウトモミ新聞を
たくさんの方がもらいに来て下さいました。
うれしかったなあ。
正直、CDはあまり売れなかったけど(笑)、
伝えたいことを伝えられたから、
大満足。
新聞は、その時思ったことを、
あまり何も考えずにボーッとしながら打ち込んでます(笑)。
だから、本当の私のココロの声。
これからもドシドシ書いていくので、
手にとって読んでみて下さいね。

あ、そうそう。
物販ブースに「LIVEのご予約シート」ってのを置いてます◎
これにチェックして名前を書いてボックスに入れて頂ければ、
ご予約完了です♪
「ネットでの予約なんてしゃらくせー!」
って方は、ぜひ。
image.jpeg
あ、そうだ(2回目)。
RUIDO K3近くにモスがあるの。
私、モス好き。
どうしてもココア飲みたくなって、
本番前に行っちゃったよ。
やっぱおいしかった!
濃厚で、甘くないのよ、モスのココア。
ほっ。

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg
posted by satotomomi at 22:38| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月04日

2/3(金)@下北沢ReG LIVEおわりー!

JUNGLE☆LIFE × ReG × 花とポップス pre. “TRICHORD vol.4”
というタイトル通り、たくさん人たちの想いがこもったイベントでした。

花ポからは、社長つるうちはなちゃん(なんか、社長に「ちゃん」を付けるのって違和感だなあ笑)と、私、サトウトモミが参加。
ReGのスタッフさん、JUNGLE☆LIFEの今井さん、対バンさん、みなさんお話しやすくて、楽しい1日でした!

本番前、
幕が降りている状態でサウンドチェックをしていたのだけど
マイクがONになっていることに気づかず
「それじゃあ、幕あげますねー」
というReGスタッフさんの呼びかけに対して、
思いきりマイクを通して
「あ、はーい、お願いしまーーーーす」
と間延びした返事をしてしまったです。
それでそのあと幕が上がり始めたんだけど、
足元からだんだん私が登場するっていう感じの経験があまりなくて、
ものすごくおかしくなってしまい
照れ笑いしながらのLIVEスタートになりました(笑)
こういうリサーサルも必要だなあ。
勉強になりました(笑)!
生きてる限り、一生成長だな、

はなちゃんのLIVEを花ポのイベント以外で見るのって不思議だなあと思いながら、
客席の1番前で見ました♪
すごい熱量。なにこれ。
鍵盤を叩く音、撫でる音、ペダルを踏む音。
声の力、いろんな表情。
真近で触れることができて、
とても幸せでした。
映画を見てるみたいだった!

歌うこと、ベースを弾くこと、トラックを作ること、イベントを主催すること、
書くこと。
こういうのは私にとっては、好きなことで、比較的簡単なことだなと感じています。
というかこれ以外のことは、苦手で出来ないことがめちゃくちゃ多い。
OLやってたくせに事務の仕事、頭痛がするくらい嫌いだし(笑)
「簡単」というのは「ほっといてもヒョイヒョイできる」
とかそういうことじゃなくて、
「頭を抱えるような難しいことがあったとしても、
その先の楽しいことのためならば、
どんなことがあってもがんばれる」ということ。
「努力をしたい」ということ。
だから、私はきっとずーーっと、例えこの先爆発的に売れなくても(笑)、
やり続けるんだと思います。
私がこうやって好き放題遊びながら出来上がったものを、
おいしく食べて下さる人たちがいてくれるというのは、
とってもありがたいことです。
欲しいなと思ったときに、好きなものを、好きな分量だけ、
ふらりと食べに来てくださいね*

腹八分くらいの満腹感で。

写真は、1本前の中野heavy sick ZEROのLIVE。

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg
posted by satotomomi at 21:35| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月20日

*2017年3月10日(金)「サトウの日vol.4」ご予約特典について*

決まりました!
サトウトモミバンド初のオリジナル曲のデモ音源をプレゼントいたします♪
打込みバージョンと、スタジオでのバンド練習模様を詰め込みまして*

去年のサトウの日から始まった企画、1年に1度だけ登場するバンド「サトウトモミバンド」。
今年はギターの家永くんも加わってパワーアーップ。

【メンバー】
・ベース&ボーカル サトウトモミ
・ギター 家永陽介
・キーボード 森山あこ
・ドラム Mr.tsubaking

せっかくなので、
バンドとして1曲作ってみましょということで、作りました。
作り方は、こう↓

⚫︎イントロ・Aメロコード・歌詞・メロディ→サトウトモミが担当
⚫︎Bメロコード→家永くんが担当
⚫︎サビコード→森山あこさん担当
⚫︎曲のテーマ→ツバキングさん担当
⚫︎全体のアレンジ→みんなで

バンドっぽいなー!いいぞいいぞ!

キーとなるテーマは…
「1年に1度」というところに注目して、
「七夕」というお題を出してもらいました♪
そこから膨らませて…
彦星と織姫。
この2人の切なくも優しい愛の物語を曲にしてみました。
私、ラブソングって書いたことないけど、
恋人同士っていうより
人間同士の愛って考えたら、とてもイイ歌詞が書けました。

タイトルは『LOVE OF SPACE』

メンバーみんな天才的で、
とても素晴らしい作品に仕上がりつつあります♪

2017年3月10日 サトウトモミ企画「サトウの日vol.4」ご予約特典
→サトウトモミバンドオリジナル曲「LOVE OF SPACE」のデモ音源 打込みバージョン&スタジオでのバンド演奏模様の2パターンを詰め込んだCD-R

ぜひ受け取って下さいね♪

ご予約はこちら→http://my.formman.com/form/pc/2xfUHR1dsBZYmJUi/

image.jpeg
よくよく考えたら、
私がベーシストとして参加している「宮澤やすみ and The Buttz」のメンバーが
揃ってるー
posted by satotomomi at 21:23| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月14日

1/12鹿児島SR HALL LIVEおーわり

10:30頃の九州新幹線に乗りこんで、いざ出発。
平日ってこともあって空いてたし、
車内はきれいだし、快適でした♪
前日にどっかに落っことしてしまったイヤホンにごめんねと謝りつつ、
コンビニでゲットした900円くらいのイヤホンの素晴らしさにワクワクしながらガタンゴトン。
ウトウトしながら本を読んだりもして、
あっという間に鹿児島中央駅に到着しました。
image.jpeg

鹿児島の街をキョロキョロ見渡しながら、
西伊敷町にあるFMぎんがさんへ。

image.jpeg
学生の頃、よーく自転車で通っていた甲突川

image.jpeg
受験の時に泊まったホテル!

13:30〜たっぷり30分間、
「グッドモーニング」「グッドナイト」収録曲をたくさんかけて頂きました♪
MCのD作さん、ありがとうございました!

image.jpeg
リスナーさんがFAXで似顔絵を描いて送ってくださいました♪
体が鳥だー!

30分ほどお喋りしたあと、
天文館にあるSR HALLへ。
1年半ぶり。
会場に着くと、
いつもの温かい空気がドッと流れてきて、
ふっと肩の力が抜けました。
そうそう、これこれ。
SRってこんな感じ。
そこにいる人たち全員が人を愛していて、音楽を愛している。
来たばかりなのに、
「また来よう」って思いました(笑)
ずっと愛用しているマイク「BETA57A」は、LIVEをするようになって1年くらいした時に、
SRのスタッフさんと一緒に選んだもの。
LIVEハウスがお休みの日に
ステージを開放して下さって、
実際に歌いながらいろんなマイクを試したのです。
なんという贅沢!
ベースにくっつけているサンズアンプもそうだったなあ。

それと。
LIVE後に、めちゃくちゃ的確なアドバイスをしてくださるのです。
音楽活動を始めた頃って、
自分のやっていることに自信を持ちつつも、
やっぱりどこか不安になったりするもので。
私が音楽生活をスタートさせて2年間くらい、
ボロボロ悔し泣きするくらい、ズシンと重い言葉を頂いたりもしたけど(笑)、
それは今思えば、
悔しいっていうよりも、突破口みたいなのが見えて嬉しかったんだな。
時を経て消化できた感じ。

本番も、とてもきもちよーーく歌ったりベース弾いたり踊ったりできました♪

サトウトモミを初めて見て聞いて下ったみなさん、昔からの音楽仲間、学生時代の友達、はるばる熊本から来て下さったみなさん、それからSRスタッフのみなさん、ステキな時間をありがとうございました!

image.jpeg

image.jpeg
SRのスタッフさんと。

image.jpeg

image.jpeg
駅ビルがすごいことになってる!

image.jpeg
バス停にいたブロンズ像。
暗闇で発見してしまって、ビクッ!てなりました(笑)

毎日は、自分が思っている以上に
ものすごいスピードで進んでいて、
その一瞬にものすごく大きな宝物がかくれんぼしてる。
よそ見しないで、ただただ摘み取っていこ。
子供の頃、
近所の広場に座り込んで摘んだシロツメグサみたいに。
それで、でっかいお花の冠を作るんだよ。
posted by satotomomi at 19:27| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月29日

年内ラストLIVE!!

明日、12/30(金)、K&Mミュージック新宿店にて、
2016年、歌い納めます!!
「電子記号少女§」のトラック制作をさせて頂いた、
Peach sugar snowさんのプロデューサー「小林清美さん」のお店♪
サトウトモミは13:00〜25分間!!
詳しくは、HPをご覧くださいませ♪

2016年、いろんなことやってたってのもあって、
ものすごーーーーーーく早かった!
信じられないくらい早かった!
サトウの日vol.3、花とポップスへの加入、
アルバムリリース、レコ発ワンマン、
インストアイベント、レコ発九州ツアー、
1日1曲(これは来年以降もゆるりと続けます)、
ミックスのお仕事、トラック制作のお仕事、
CMのお仕事などなど。
ココロから、ほんとにココロから幸せでした。
もしかしたら今まで生きてきた中で
一番イキイキしていたかもしれない。
ありがとう、世界。
来年もよろしく、世界。

【お知らせ@】
SNSではお伝えしているんですが、
滝廉太郎「お正月の歌」を
サトウトモミ風味にリミックスしてみました。
聞いてみてくださいね♪
お正月の歌(サトウトモミリミックス)

【お知らせA】
2017年3月10日(金)開催、サトウトモミ企画「サトウの日vol.4」のチケットが、
e+でも購入できるようになりました♪
明日から受付開始開始!!
私から直接買うのは恥ずかしいぜ!という方は、
ぜひこちらから♪
image.jpeg
マスタリングでお世話になったヒカシュー坂出雅海さんと夏に四谷で一緒にLIVEをされていた
ジャズピアニストの佐藤真也さん。
一目惚れして、お声かけさせて頂きました!

【お知らせB】
年に1度だけお送りしている、
サトウトモミのメルマガ「動画付きお年賀メール」。
ご希望の方は明日、12/30までにこちらからご登録お願いします*

うし。

image.jpeg

image.jpeg
花ポ(ほぼ)全員集合!!!

posted by satotomomi at 20:54| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月24日

九州ツアー終了B 熊本Django LIVE編

九州ツアー最終日!
12/3、4はCDショップでのLIVEだったから、
LIVEハウスはこの1日だけ。
Djangoは上京前に何度もお世話になっていたので、
新しいCDを持って帰ってこれたことがとても嬉しかったです。
で、この日はいつものiPodからオケを流している打込みスタイルとは別に、
「サトウトモミバンド(熊本編)」もやってみました。
メンバーは、、、
Gt 菊地浩一さん(ザ・フルーツ)
Dr 金崎信敏さん(STUDIO NOOK/ex.シーナ&ロケッツ)

私の突然の思いつきに
二つ返事でオッケーして頂き、とてもありがたかったです。
や、ほんとにね。
やりたいと思った30秒後くらいに
メールを送っていたの(笑)
1度ワクワクが始まると
抑えられない(°ω°)
前日のMusicFarmでのリハからすっごく楽しかったです。
冬真っ只中の季節に、
ギターの菊地さんがなぜか半袖Tシャツ1枚でスタジオに登場したり(笑)、
金崎さんから、私の母校の名前が刻印されたどっしりクリームパンを頂いたり♪
MusicFarmのオーナーご夫婦に、「サトウトモミさん!」って言ってもらえたり。
(熊本ではあんまり活動してなかったから、知って下さっていたのが嬉しかった!)

image.jpeg

image.jpeg
当日はもー、たくさんのお客様!
3日間連続で来て下さった方、またもや遠方から来て下さった方、懐かしい人たち、ラジオのリスナーさん、リリース前からお世話になっているRKKラジオの塚原まきこさん、増子さん、
そして熊本の音楽シーンを支えて下さっているかなぶんやさん。
みなさんに見守られている感じがして、
きもちよーーーくLIVEできました♪

image.jpeg
image.jpeg
image.jpeg

サトウトモミバンドも
最高に楽しかったです。
やった曲は「愛のしるしるし」と「スーパーヒーロー」。
リハ中にギター菊地さんに「間奏でエロいギターをお願いします」と無茶苦茶なフリをしてしまったんですが(笑)、
想像を超える演奏で、
ベース弾きながら悶絶しました(笑)
ステキー!
金崎さんの炎のロックドラムもすっごくかっこよくて、
幸せだったなあ。

image.jpeg

みなさん、ココロからありがとうございました!!

本番前、金崎さんからシュークリームとコーヒーの差し入れが!!
ご本人にはお伝えしなかったのだけど、
ロックンローラーの金崎さんと甘いシュークリームっていう組合せが妙にキュンときてしまって、
ますます好きになりました。(金崎さん、勝手に、すみません笑)
image.jpeg
さて。
九州3箇所ツアーが終わったんですが、
まだ行ってないとこがある。
私が大学4年間を過ごした鹿児島!かごんま!
2017年1月12日(木)、鹿児島SR HALLへゆきます!
みなさん、お誘い合わせの上、
ぜひ遊びに来てくださいね。
▪︎前売/当日 2,000円(+1D) / 2,500円(+1D)
▪︎開場/開演 18:30/19:00
▪︎出演:サトウトモミ / のだともよ / Kiyth / and more...

「モーニングナイトツアー九州編」のことはこれでおしまい。
次の記事は、帰省中、
フラフラダラダラしていた時間のことを。

Djangoの目の前の居酒屋さんの旗。
店主に何があったんだ!!
image.jpeg
posted by satotomomi at 15:53| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月22日

九州ツアー終了A 熊本新星堂ゆめタウン光を森店インストアLIVE編

上京する前、よーーーーーくお買い物に行っていたゆめタウン光の森店。
そんな思い出深い場所でインストアLIVEができるなんて、
感無量でした!
イベントが決まってからというもの、
店長の原さんとLINEで打合せをしていたのだけど、
「サトウさんがやりたいこと、全部やっていいですよ!」なんて言ってくださって涙が出ました。

店内でのド派手な大展開!
かわいいPOP!
これ全部店長の原さんの手作り!!
すごい!!
image.jpeg

image.jpeg
私がいろんなコメントを書いたスケッチブック。
ぜひページをめくってみて下さいね♪
12/4に、少し書き足してきました♪

当日は14:00〜と16:00〜の2回公演だったんだけど、
大混雑の駐車場に、
死に物狂いで車を停めて見に来てくださった方、
たまたま通り掛かって聞いて下さった方、
私の告知を見て、会いに来てくれた先輩、後輩、元同僚。
12/3に引き続き遠方から来てくださった方、
いろんな方とお会いできてとてもうれしかったです。
RKKラジオさんでも信じられないくらい宣伝して頂いて、
たくさんのリスナーさんともお話できました。
新星堂ゆめタウン光の森店限定購入特典「くまもとのうた」も歌えてよかった*
最後、思いつきの無理矢理な合いの手みたいなのにお付き合い頂きありがとうございました(笑)
私は大大大満足でした!!

image.jpeg

そーそー。
1部と2部の間に「ゆめタウンの中で衣装を揃えてくる!」と豪語したんだけど、
これが意外と大変でした(笑)
こんなのがいーなーっていうのは頭の中にあったんだけど、
想像が膨らみすぎて、
なかなか思ってたものが見つからない!!
見つかってもレジが長蛇の列!!
LIVEを見に来ていた母とお店の中を駆けずり回ってようやく購入!!
「お母さん、これ持っといて!着替えてくるけん!!」
と荷物を全部渡し、
試着室で洋服全取っ替えしてそのままステージへ(笑)

思い付きで喋るとダメね(笑)
ま、楽しかったからいっか!

余談。
控え室の貼り紙が芸能人みたいで感動!!
image.jpeg
posted by satotomomi at 00:03| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月17日

九州ツアー終了@ HMV&BOOKS HAKATA インストアLIVE編

気付いたら東京に戻って1週間経っちゃいましたが、
新しいアルバムを持って、
ふるさと九州でLIVEをしてきました♪
ありがとう!楽しかった!

12/3(土)、HMV&BOOKS HAKATAにてインストアイベント。
実家の熊本から博多まではバスでぶーんと。
今まで何度も通ったけど、「都市高速」はやっぱりテンションが上がります。
福岡空港から飛び立つ飛行機を眺めたり、
港の船を眺めたり。
繁華街に近づくと、
いきなり背の高いビルがデーンと現れる!
おー、キタキタ!という感じ。
HMV&BOOKS HAKATAは、
博多のバスターミナルで降りて徒歩5分くらいのところ。
新調したキャリーケース(出発前に取っ手がバキっと取れてダメになったので)をゴロゴロ言わせながらベースを抱え、到着。
ひとりぼっちのインストアLIVEは初めてだったし、
オペレーターさん不在というのも初めてだったので、
前日、珍しくドキドキして眠れませんでした(笑)
そー。当日、セルフPAだったのです(笑)
中のモニター聴いて、外音聴いて、
卓を調整して、、、。
ステージ→客席→PAブースを
チョコマカと行ったり来たり。
信じられないくらい親切なHMVのスタッフの方に手伝って頂きながら、なんとか無事完了!
リハが終わってフライヤー配りへ。
image.jpeg
「サトウトモミコーナー」がドーンと作ってあって、感動しました涙。
準備してくださったポスターに「話題のシンガー」って書いてあるし!!
あー、、。しあわせ。
image.jpeg
image.jpeg
フライヤーも配り終えて、
14:00にLIVEスタート。
歌っていると徐々に足を止めて下さる方が増えていきました♪
遠くから耳を澄ましている方の姿も見えました♪
福岡在住の方、熊本からの方、佐賀からの方、山口からの方、広島からの方、京都からの方と、いろんな所から見に来て下さっていて、
感無量でした。
リリースしてよかった。
みんなありがとう、花ポありがとう。

終わって楽屋へ戻り、サインを*
image.jpeg
これ書くの、大好きだ。
柱にもぜひ♪とのことだったので、
きれいな白い柱に、
私のヘンテコなサインをチャチャチャッと。
image.jpeg
で、なんと!!
お土産を頂きました!!
image.jpeg
「おみやお持ちしました〜」と、
スタッフの方が薩摩蒸気屋の「焼きどうなつ」を持って来て下さったんです。
あーもー。なんてこと。
しっとりしていてとんでもなくおいしかった!
至れり尽くせり!!

美しい世界!!

image.jpeg

次は12/4新星堂ゆめタウン光の森店でのインストアLIVEについて書きます*

【年内LIVEのお知らせ(しぶとくギリギリまで歌うの)】
▪︎12/18(日)HMV&BOOKSTOKYO
17:00〜花とポップス11/30リリース組(つるうちはな、オガワマユ、サトウトモミ)インストアイベント!
CDをご購入頂いた方に、オガワマユちゃん特製ステッカープレゼント!
image.jpeg
▪︎12/20(火)下北沢Laguna
サトウトモミは20:50〜45分間のロングセット
▪︎12/25(日)北参道ストロボカフェ
「Sunday Flower Party」花とポップスのお祭り♪
12:45〜!
image.jpeg
▪︎12/30(金)K&Mミュージック新宿店
12:00〜!出演時間は後日お知らせします。

【お年賀メール】
サトウトモミの幻のようなメルマガ。
年に1度だけ、動画付きでお年賀メールをお送りしています*
ご希望の方はこちらまで♪→http://satotomomi.moo.jp/mailmagazine.html
posted by satotomomi at 17:25| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月10日

2nd mini Album「グッドモーニング」を作り終えて。

1曲ずつ、ちょっといろいろ書いてみようと思います。

○『愛のしるしるし』
「愛のしるし」じゃなくて「愛のしるしるし」。
愛だけが知ってる標し。
最初は言葉遊びができる曲が欲しいなと思って作りました。
口ずさんでる内に、サビの「ドューワドューワ」っていうのが出てきて、
なんだか楽しくなっちゃったのがつい昨日のことのよう。
晴れた日に家を出て、「悪いことなんて何にも起きない!起きるはずない!!」
みたいな軽やかだけど、静かな確信を歌った曲です。

○「ヘッドホンから流れてった」
この曲は、上京する直前に作りました。
感慨深いなあ。
当時、よくヘッドホンで音楽を聴いていました。
もう廃盤にしちゃったけど、
7年前に作った『ロココ式』っていう音源にも入っています。
今回、「グッドモーニング」に入れるに当たって、
かなりアレンジを変えました。
7年前の私と現在の私。
自分の成長具合が分かって面白かったです。
と同時に、
「よくこんな曲作ったなあ。すごいなあ。今じゃ絶対に作れない。」と、
2009年の私に賞賛の意を表しました(笑)
曲って面白い。
その時の私そのものが、そこにある。

○「スクランブルエッグ」
良いことも悪いことも同じ分量だけあるけど、
あなたにとってどれも必要なことで、
無駄なことなんてないんだよ。
不完全で不恰好なあなただから素晴らしい。
スクランブルエッグ。
とってもおいしい朝ごはん。
目の前にあるものが、たとえ、
ぐちゃぐちゃで複雑で奇妙なものに見えても、
難しく考えなくて大丈夫。
あなたがドキドキして食べたいと思うのなら、
お腹いっぱい召し上がれ。

○「10年前によろしく」
16〜18歳って、
なんであんなにキラキラしてんだろうね。
多感な時期で傷つきやすかったりもしたけど、
結局は何もかもが楽しくて仕方なかったなあ。
ずーーっと、そうありたいです。
死ぬまで!

○「ハイガール」
この曲、2年前の大晦日に出来上がりました。
タイトル通り、
新しい年を迎えるに当たって
ワクワクワクワクしてたんだっけなあ。
1年を通して、失ったものもあるけど、
もう、そんなのちっとも惜しくない!
明日から新年だーー!という感じ。
元旦って、好きだなあ、私。
お誕生日の次に。


あ、そういえば、
毎年、1年に1度のメルマガ(笑)「 お年賀メール」を送っているんですが、
送られてきてもイイゾという方は、こちらまで♪

こういうライナーノーツっていうの?
作り終わった後の感想みたいなやつ。
11/30リリースの「グッドナイト」でも書こうと思います*

IMG_1149.JPG
posted by satotomomi at 22:36| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月01日

「甘いオレンジ」ミュージックビデオ公開

2ヶ月連続リリースの第二弾!!
サトウトモミ 3rd mini Album「グッドナイト」収録曲
「甘いオレンジ」のミュージックビデオができました。
ぜひ♪

撮影・編集 TAKASHI HADATE



posted by satotomomi at 21:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。