▪︎5/7(日)@中野heavysick zero
▪︎5/11(木)@下北沢Que
▪︎5/22(月)@下北沢Laguna
詳細はこちら
ご予約はこちらからどうぞ。

2017年02月27日

3/10 サトウトモミ企画「サトウの日vol.4」のこと

去年の「サトウの日vol.3」が終わってすぐに会場の下北沢Lagunaを抑えて、
あっという間に1年が経とうとしています。
1年に1度のステキな日。
出演者は、サトウさんの所属しているバンド、もしくは、ソロアーティストサトウさん。

▪︎出演
ファズピックス(大江戸編)/佐藤真也/サトウトモミバンド/サトウトモミ
DJ Mr.tsubaking
▪︎開場/開演
18:30/19:00
▪︎前売/当日
2300円/2500円

【お知らせ 音声バージョン】
https://m.soundcloud.com/satotomomi/vol4/s-BxF9M
【お知らせ 動画バージョン】


ファズピックス(大江戸編)さんは
昔から大好きで、出演してもらえてほんとにうれしいです。
佐藤真也さんは去年、四谷でヒカシューの坂出雅海さんと超絶セッションされていた時にお声掛けさせて頂きました!
当日、どんな演奏をされるのだろう。
ワクワクが止まらない。
サトウトモミバンドは、
1年に1度だけ登場する、大切なバンド。
メンバーが最高すぎる。
そして、DJはツバキングさん。
「サマータイム」のレコ発でもお願いしたんだけど、
その時やってくれたラジオ体操ネタがとても面白かったです(笑)
今回もなんかやってくれるかなあ。

ご予約特典音源『LOVE OF SPACE』とご来場特典の「角砂糖オブジェ」も完成して、
もう、私はひとり大満足(笑)
あとは当日に向けて、
ただただランラン過ごすだけです♪
はあ〜、幸せ。

image.jpeg

image.jpeg
posted by satotomomi at 14:18| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月11日

2/10@池袋RUIDO K3、LIVEおーわり。

激寒の中、足を運んで下さったみなさん、
ありがとうございました♪
ほんっっとうに寒かった!

リハ終わってマルイのベンチに座って本読みながらボケっとしていて(リハ〜開場までの過ごし方は、いつもこんな感じ)、
1時間後くらいに外に出てみたら、雪!
負けるもんか!寒くなんてない!
って、風になびく雪をかぶりながら、
敢えてポッケから手を出して、
姿勢を正しくして会場へ向かいました。

RUIDO K3、
出演したのは2回目でした。
とても演奏しやすく、楽しかったです♪
ステージが高いのって、
やっぱいいなあ*
照明も☆ピッカピッカ☆

LIVE後、サトウトモミ新聞を
たくさんの方がもらいに来て下さいました。
うれしかったなあ。
正直、CDはあまり売れなかったけど(笑)、
伝えたいことを伝えられたから、
大満足。
新聞は、その時思ったことを、
あまり何も考えずにボーッとしながら打ち込んでます(笑)。
だから、本当の私のココロの声。
これからもドシドシ書いていくので、
手にとって読んでみて下さいね。

あ、そうそう。
物販ブースに「LIVEのご予約シート」ってのを置いてます◎
これにチェックして名前を書いてボックスに入れて頂ければ、
ご予約完了です♪
「ネットでの予約なんてしゃらくせー!」
って方は、ぜひ。
image.jpeg
あ、そうだ(2回目)。
RUIDO K3近くにモスがあるの。
私、モス好き。
どうしてもココア飲みたくなって、
本番前に行っちゃったよ。
やっぱおいしかった!
濃厚で、甘くないのよ、モスのココア。
ほっ。

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg
posted by satotomomi at 22:38| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月04日

2/3(金)@下北沢ReG LIVEおわりー!

JUNGLE☆LIFE × ReG × 花とポップス pre. “TRICHORD vol.4”
というタイトル通り、たくさん人たちの想いがこもったイベントでした。

花ポからは、社長つるうちはなちゃん(なんか、社長に「ちゃん」を付けるのって違和感だなあ笑)と、私、サトウトモミが参加。
ReGのスタッフさん、JUNGLE☆LIFEの今井さん、対バンさん、みなさんお話しやすくて、楽しい1日でした!

本番前、
幕が降りている状態でサウンドチェックをしていたのだけど
マイクがONになっていることに気づかず
「それじゃあ、幕あげますねー」
というReGスタッフさんの呼びかけに対して、
思いきりマイクを通して
「あ、はーい、お願いしまーーーーす」
と間延びした返事をしてしまったです。
それでそのあと幕が上がり始めたんだけど、
足元からだんだん私が登場するっていう感じの経験があまりなくて、
ものすごくおかしくなってしまい
照れ笑いしながらのLIVEスタートになりました(笑)
こういうリサーサルも必要だなあ。
勉強になりました(笑)!
生きてる限り、一生成長だな、

はなちゃんのLIVEを花ポのイベント以外で見るのって不思議だなあと思いながら、
客席の1番前で見ました♪
すごい熱量。なにこれ。
鍵盤を叩く音、撫でる音、ペダルを踏む音。
声の力、いろんな表情。
真近で触れることができて、
とても幸せでした。
映画を見てるみたいだった!

歌うこと、ベースを弾くこと、トラックを作ること、イベントを主催すること、
書くこと。
こういうのは私にとっては、好きなことで、比較的簡単なことだなと感じています。
というかこれ以外のことは、苦手で出来ないことがめちゃくちゃ多い。
OLやってたくせに事務の仕事、頭痛がするくらい嫌いだし(笑)
「簡単」というのは「ほっといてもヒョイヒョイできる」
とかそういうことじゃなくて、
「頭を抱えるような難しいことがあったとしても、
その先の楽しいことのためならば、
どんなことがあってもがんばれる」ということ。
「努力をしたい」ということ。
だから、私はきっとずーーっと、例えこの先爆発的に売れなくても(笑)、
やり続けるんだと思います。
私がこうやって好き放題遊びながら出来上がったものを、
おいしく食べて下さる人たちがいてくれるというのは、
とってもありがたいことです。
欲しいなと思ったときに、好きなものを、好きな分量だけ、
ふらりと食べに来てくださいね*

腹八分くらいの満腹感で。

写真は、1本前の中野heavy sick ZEROのLIVE。

image.jpeg

image.jpeg

image.jpeg
posted by satotomomi at 21:35| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。