今は専ら特典作りをせっせとやってます♪
楽しい♪
4月某日。
花とポップス社長、つるうちはなちゃんと
昼間から桜の木の下で飲んだくれて、
はなちゃんの最高の唐揚げとウィンナーと、
私の浅漬けとちくわキュウリを食べながら、
「花ポからリリースしてみない?」と声をかけてもらったのが昨日のことのよう。
今年に入って、
2016年は3作リリースするって決めてはいたものの、
どうやって出すのか全然考えてなかったんです、実は(笑)
そんな時にタイミングよくサトウトモミを思い出してくれて。
8〜11月にリリースする9人は、
それぞれ心のどこかで「何かしたい」って思っていて、
そのエネルギーが偶然にもちゃんと引きあったんだと思う。
そして、引き合うにはもっと強力な力が必要で、
それがつるうちはな社長の愛のパワーなんだと思う。
そんなデッカい光のかたまりみたいなグループにいる人たちの音楽。
絶対に素晴らしいに決まってる。
ほんとは最初は怖かったです。
何がって。
私はずっと一人でやってきた。
女の子の集団もめちゃくちゃ苦手。
やれるのか、私、と。
でもねえ。
みんなとやりとりしていく中で、
わかってきました。
こんなにお互いを認め合って、
尊重しあって、
憎しみがなくて、
サポートしあえる世界があるんだなと。
私は今まで、
どちらかというと、
「自分が!前へ!そこのけそこのけ!」
タイプだったんですね(笑)
やーね、もー、ほんとに。
はずかし(笑)
些細なことに一喜一憂して、
TwitterとかFacebookが気になりすぎていたりして、
どうにもこうにも辛くなってた時期がありました。
比較することは、決して悪いこととは思いません。
でもそうすることで自分のことが嫌いになったり、
挫折を味わったりするのは、
ちょっと違うんじゃないのかな、なんて。
こういう気持ちになっちゃうと、
心の奥で他人を蹴落とすことになる。
落とすことが自分の幸せなのか。
いや、違う、そうじゃない。
相手の粗探しをすることで、
自分が幸せになるわけじゃない。
絶対的な自信を育てて、
ちゃんと軸をしっかり立ててよそ見をしなければ、
周りの人たちのことだって素直に応援できるし、
自分のことも本当に大好きになれる。
そんなことを、
花とポップスは教えてくれているような気がします。
花ポからのリリースが決まって、
ほんとによかったなあ。
あ。最後にお知らせを!
サトウトモミ 2nd mini Album「グッドモーニング」のダイジェスト動画を作りました*
5曲分、一瞬で聞けます♪
ぜひー!